Aシリーズ
 Aの付くカメラは国内ではアイレス写真機のアイレス(Aires)、アルコ写真工業のアルコ(Arco)、アルス光学のアルス(Ars)、アコン(Acon)、小池精工のアルバ(Aruba)、アルゴン光機のアルゴン(Argon)、寺岡精工のオートテラスーパー(Auto Tera Super)などがあります。
大和光機のアトラス、フォーカルプレーンでは三鈴光学のアルタ(Alta)です。
カメラ名 アイレス35U(Aires 35II) 製造国&メーカー 日 本・アイレス光学
製造年月 1954年 シャッター セイコーシャラピッド
B,1〜1/500
レンズ コーラル45o F3.2
 ライカM3の影響を受けファインダーの明り取り窓採光式を取り入れた3つ窓式で2重像合致式の連動距離計を組み込んだカメラです。 シャッターレバーは右の大きなレバーで行う。フィルム巻取りの部は大鋸になったなどT型より大分改良が加えられている。
カメラ名 アイレス35V
(Aires 35III)
製造国&メーカー 日 本・アイレスカメラ
製造年月 1955 シャッター セイコーMX B,1〜1/500 レンズ Hコーラル 45o F2.0
 アイレス初のレバー式巻き上げのカメラで、レンズシャッターでは国産初のF2の口径レンズを採用したカメラです。
カメラ名 アルコ35J 製造国&メーカー 日 本・アルコ写真工業
製造年月 1955 シャッター セイコーラピッド B,1〜1/500 レンズ コリナー 50o F3.5
 アルコ35が1952年に発売され、35ミリ判の蛇腹を用いたスプリング形式です、距離計連動のパララック自動補正、ブライトフレームファインダーを備えたカメラで まず特徴的なのがそのフォーカシング機構です。フィルム巻き戻しノブの下にある焦点調節用のダイヤルでピントを調節するのですが、 このダイヤルを回すことによりボディ内部の四組のラックアンドピニオンでレンズボードが繰り出され焦点調節をするというものです。 この設計により距離計連動のまま最短35cmまで撮影できることがこのカメラの最大の特徴といえます。 アルコ35ジュニアーは普及型カメラで、レンズがf2.8からF3.5に変更されました。
カメラ名 アルコ35オートマット 製造国&メーカー 日 本・アルコ写真工業
製造年月 1956 シャッター セイコーMX B,1〜1/500 レンズ コリナー 50o F3.5
 『オートマット』発売当初はGコリナーF3.5レンズのみだったのですが、後にはF2.8付きが発売となっています。『アルコ35』ではセイコーシャラピッドだったシャッターは、 M、F、X接点切換え式のセイコーシャMXに変わり、シャッターセットもセルフコッキングとなりました。これは国産の蛇腹式カメラとしては初のものとなります。 他にも、フィルム巻き上げがノブからレバーへ、裏蓋開閉が取り外し式から蝶番式へなどの改良がなされました。ファインダーは等倍となりましたが、ガラスの素通しであまり見えはよくなく、視野の確認もしにくいものでした。 そのためか、アルバタ式で35cmから無限遠までの等倍のファインダーが付属でついていました。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送